fc2ブログ


トップブリッジ下にセパハンを装着したので
カウル、ライトなどを下にする作業。
あまりにも細かい作業だったため写真も撮らず。
上側のステーを作る作業をアップします!

まず、ノギスで計測!ほんま細かい作業。。。

s_IMG_20150531_094157.jpg
電気配線の圧着端子とアルミ棒5mmを使い製作。

高い金出せばカウルステーは売ってるんですけど、
ボルトオンで付けれるパーツばかり付けて
「カスタムしたぜ!いじったぜ!」とは言いたくない。
DIYこそカスタムの真骨頂なのです!!!!


出ました、負け惜しみ!w

s_IMG_20150531_094627.jpg
アルミ棒を糸のこでKILL!!!!
s_IMG_20150531_095622.jpg
端子を90度にぐんにゃり曲げてからのヤスリで
しこしこ作業!棒を端子の穴に挿入!エロス!
そしてカシメると、、、
s_IMG_20150531_104020.jpg
はい、出来上がり!これを2個作ります!
製作費700円!
パーツ買えば5万円ですよ!五万円!

s_IMG_20150531_102314.jpg
ど~ですか!奥さん!これぞD×I×Y!
s_IMG_20150531_121222.jpg
そんなこんなでライト位置、カウル位置、配線作業
終了しました。あ~~~もうやりたくないw
ステー類の浮いた資金でマジカルレーシングの
カーボンミラー付けてしまいました。
調子乗りすぎ!

s_IMG_20150531_121134.jpg
s_IMG_20150531_121327.jpg
「ええじゃないか、ええじゃないか、え~じゃないか。
伊ぃ勢ぇ~の名物。赤福餅はえ~じゃないかっ!♪」
って頭の中音楽が駆け巡るほどええじゃないか!
ロー&ロング。理想の形にまた前進!

あとはマフラー付けるだけ!!
スポンサーサイト



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Z1-R カスタム終盤その③

Z1-R カスタム終盤その①

comment iconコメント

コメントの投稿



trackback iconトラックバック

トラックバックURL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)